2013年 05月 13日
2012年 08月 13日
湘南生活番外編の番外編。 今回台北からのお土産に買った物いろいろ。 ![]() 自分へ、そしてホノルル在住の女子友達に買った美容にいいもの。パックが充実。 ![]() ![]() 10枚入りで299元(約800円)、しかも1箱買うと1箱無料だったので2箱(20枚)で800円。安っ。 同じタイプで違うブランドの耳にひっかける台湾製のパックをホノルルのドンキホーテで見かけましたが1箱17ドルくらいでした。 ![]() そしてこちらは自分へ。漢方薬街の迪化街で買った緑豆粉。洗顔に使います。角質ケアにいいらしい。 ![]() ![]() ![]() 毎日の地道なケアで少しでもお肌の老化を遅らせよう。でもハワイのこの日差しの下ではなぁ(苦笑)、、、毎日しっかり日焼け止めは塗っているけれども。 長引いていた今回の里帰り&台北プチトリップのお話もここでおしまい。 ▲
by alohamaliko
| 2012-08-13 07:18
| 湘南生活。
2012年 08月 13日
湘南生活番外編。 成田経由でホノルルに戻る日。 親友は松山空港から羽田へ、私は桃園空港から成田へ。 朝ホテルのフロントでバイバイ、またね。 台北駅前からリムジンバスに乗り込みました。日本、台湾と2週間の滞在中ずっとお天気に恵まれました。ありがとう。 ![]() ![]() 飛行機が成田に到着して機内を出たすぐのところでグラウンドアテンダントの方が私の名前のプラカードを持って立ってました。何?何事っ!?どうやら桃園でチェックインする時にアメリカのグリーンカードを見せなきゃいけなかったみたいです。荷物はスルーだけど成田で一回出るのでその時グリーンカードを見せればいいと思っていたのですが違ったみたい。荷物がそのままだからかな? Anyway、無事に成田に到着。空港の銀行で用事とかを済ませ日本滞在最後のご飯はコンビニのおにぎりとシュークリーム。 ![]() さて、今回台北で泊まった名邑旅店(MIYI HOTEL)。いわゆるビジネスホテルです。 お部屋は広くはないけれど台北駅に近くて清潔でアメニティも十分、何よりスタッフがフレンドリーで気が利いて満足の滞在でした。 ホテルのそばは予備校街。学生たちが食べるような安いお店や屋台も多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リネンも清潔で気持ちよい。帰国前日なので親友は荷物整理をすでにしている最中です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by alohamaliko
| 2012-08-13 06:51
| 湘南生活。
2012年 08月 09日
湘南生活番外編。 台北101から3人で一回ホテルへ戻り、私たちのお土産を馬さんに渡してバイバイ。 二人でホテル近くの新光三越地下のフードコートで早めの夕飯をいただきました。 私は意麺、雞捲、虱目(サバヒー)魚丸湯のセットで100元(約270円)。この安さでこの夕飯食べられるなんて本当台湾万歳! ![]() ![]() ![]() 熊太郎~。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目の〆はホテルそばのマッサージ屋さんで120分のマッサージ。これまた2時間で約3,700円とは嬉しいお値段。 ![]() さてホテルに戻って荷造り。毎回お役立ちのスーツケース用のスケールです。 今回はチャイナエアラインで荷物を成田で受け取らずに、桃園(台北)→成田、成田→ホノルルだったのですが桃園→成田の荷物制限だとちょっと厳しい。頑張って荷物をまとめました。 でも翌日チェックインしたら私の場合は成田→ホノルルの荷物制限が適用されるようで。なんだー、だったらもっとお買い物できたーー。次回のためのお勉強ですね。次回もこのフライト取ろう。 ![]() ▲
by alohamaliko
| 2012-08-09 05:41
| 湘南生活。
2012年 08月 06日
湘南生活番外編。 2004年には世界で一番高い建築物だった台北101(508メートル)へ。 台北出身の親友も、台北在住の馬さんも行ったことないというので付き合ってもらいました。 MRT市政府駅から台北101へ無料のシャトルバスが出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フカヒレランチよりチケットが高いー(苦笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く。 ▲
by alohamaliko
| 2012-08-06 16:50
| 湘南生活。
2012年 08月 06日
湘南生活番外編。 台北の夏は暑い! このフラペチーノって台湾限定!?飲もうと思ってて忘れちゃった。ほうじ茶+アールグレイジェリーが気になります。 ![]() まずは行天宮でお詣り。 ![]() ![]() ![]() 行天宮からちょっと歩いて慶泰大飯店(GARA HOTEL)へ。お目当てはフカヒレです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く。 ▲
by alohamaliko
| 2012-08-06 15:52
| 湘南生活。
2012年 07月 29日
湘南生活番外編。 龍山寺からMRTで中山國中のネイルサロンへ行きました。 普段仕事柄ネイルをすることがないので旅先で初めてのジェルネイルです。弄甲成珍(PRECIOUS NAIL SALON)にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネイルの後はタクシーで迪化街へ。生地屋さん、漢方薬の問屋さんなどが集まる街で身体に、美容にいいもの探し。その前にちょっと水分補給。この梅ジュースもコラーゲンがプラスされているのですー。もっちもちのワッフルも美味。 ![]() ![]() ![]() お買い物終わって早めの夕飯は寧夏路で台湾伝統の客家料理をいただきました。客家放山雞荘。スープは下水湯という名前だけ見るとちょっとぎょっとするスープだけど砂肝とかが入ってる美味しいスープです。50元(約140円)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by alohamaliko
| 2012-07-29 11:32
| 湘南生活。
2012年 07月 28日
湘南生活番外編。 2日目の朝、朝ごはんを食べに台北駅から一駅分歩いて善導寺の阜杭豆漿へ。 月曜日は定休日だった、、、。 しょうがない、お向かいの永和にしよう。 ![]() 後は冷たくて甘い豆乳18元(約50円)に小籠湯包60元(約160円)。朝から食べ過ぎ!? 台湾の朝ごはん大好き。豆乳大好き。 ![]() ![]() ![]() 朝ごはんの後お散歩がてらMRTで龍山寺へ。 駅前で見つけた美容院に行き当たりばったりで入ってみました。曼都髪型。 ![]() ![]() ![]() 清朝時代の街並みを見ながら歩き、青草街で冷たい苦茶をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 青草街を抜けて色んな神様が集まってる龍山寺へ。ゆっくりお詣り。 ![]() ![]() 続く。 ▲
by alohamaliko
| 2012-07-28 16:31
| 湘南生活。
2012年 07月 23日
湘南生活番外編。 今回は父の一周忌法要で里帰り。 ついでに父の生まれた台湾(台南州北港郡で出生)に寄ろうというのは単なる口実でただ自分が台北で遊びたかっただけ。 短い日程で楽しむには初日をなるべく早い時間のフライトにしなくては。 成田を朝9時40分発のフライトにしたため地元の藤沢を5時40分発のリムジンバスに乗ることにしました。江ノ電は始発。ご近所の方々、日曜日の早朝にガラガラとスーツケースをひいて歩いてごめんなさい。 無事に藤沢駅からリムジンバスに乗り込み成田空港には7時半頃に到着。 ![]() 台北の桃園機場には1時間ほどの遅れで到着。迎えに来てくれてるはずの親友も交通トラブルで1時間半ほど遅れてたのでちょうどよかった。空港のロビーで両替を済ませてのんびり待ちます。 ![]() ![]() ![]() 台北駅から徒歩5分ほどのホテルにチェックインを済ませ早速街歩き開始。 まずはお買い物。 MRTで3駅の忠孝復興駅辺りからスタート。MRT構内で干物女の宣伝発見。ちょっと前に綾瀬はるかちゃんが台湾に宣伝に行ってましたね。 ![]() おなじみお友達のお茶屋さん、全祥茶荘で今回自分のために買ったのはあえて紅茶。日月潭の紅茶が美味しいと聞いていたので。 全祥茶荘のすぐそばにpatagoniaがありました。台湾オリジナル商品があるかなぁと思ってのぞいて見たけどなくて残念。値段は日本とあんまり変わらないかな。 ![]() ![]() 早めの夕飯を仁愛路の上海小吃館で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くのSAKURAで1時間半ほど親友と二人でフェイシャルマッサージを受けました。施術着に着替えて写真を撮ってもらいサービスのジュースをいただきます。ペア部屋で二人とマッサージ師さん二人の4人だけ。はー、極楽極楽。 ![]() ![]() 充実しまくりの3泊4日の台北の初日でした。 ▲
by alohamaliko
| 2012-07-23 16:31
| 湘南生活。
2012年 07月 21日
家の、じゃないんだけどほぼ実家に入りびたりの猫のこと。 私がハワイに引っ越してきた後に何回か実家の庭で産まれたにゃんたち。 最初は今は亡ききゅうちゃんの犬小屋で産まれちゃったんです。 ![]() ![]() ちゃんとご近所の家にもらわれていき、名前もその家でつけられたし、首輪も付けてもらってご飯もそこでちゃんといただいてる。なのになぜか実家に入りびたり。(そのもらわれていった先ではすずの子供も家猫で買ってくれてます。今はすずは手術済み。) 夜は実家で寝て(寒い時には母親と一緒に布団で)朝方早い時間に一回本宅に帰ります。そこできっと朝ごはんもらってる。その後は実家に入りびたり。。。なんだろうね。 私と妹夫妻が一緒に里帰りしたら行き場を失って玄関で挙動不審になってました。 「なんにゃー。今日は人も多いし、靴も多いにゃーー。」 ![]() ![]() ![]() 庭の片隅で隠れたつもり!?見つけてますけど、すず。 ![]() ![]() ![]() 10日間の里帰りでとうとう最後までなつかなかったなぁ。実家を発つ前の晩。 「にゃー(やー) ![]() ![]() ![]() いつもの母親と弟とすずだけの生活に戻りリラックスしてのんびりの毎日をまた過ごしてるそうです。 もしもし、そこ私のベッドですけど。 ![]() ▲
by alohamaliko
| 2012-07-21 11:38
| 湘南生活。
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||